生活雑記(307)能登旅行の車中で深夜に思う事(第2回) さて、能登へ行くのはね~、本当に能登にね、こう今行きつつある真っ最中の片道なのですけれども…片道というか、往復の往路かな。まあ今回はね、いつもの“伊吾郎(いごろう→昔の人は、『イチコロ』と言いますよね…道とか環境が危ないので、すぐ事故して死...2025.04.18生活雑記能登ぶらり旅
生活雑記(306)能登旅行の車中で深夜に思う事(第1回) これは今年の能登旅行ではなくて、既にもう1年前の震災の年の5月に、旅行中に車中で録音したものを書き起こしております。お楽しみくださいませ。今ね。今は、令和6年5月8日(水曜日)もう深夜12時45分だから、正確には5月9日の木曜日ですね。能登...2025.04.15生活雑記能登ぶらり旅
世の中の出来事(288)能登半島大地震に想う(特別寄稿・その3=最終回) 本当に恐ろしい、そして、私のなぜか、心の故郷の様になっている、頻繁に行き、もう今までに100回を超えるほど訪れた能登半島が、あのような大惨事になり、心が痛みます。それで、先回からの都築としては、受験生などの状況を書いていました。 彼らは、教...2024.02.01世の中の出来事生と死生活雑記能登ぶらり旅
世の中の出来事(287)能登半島大地震に想う(特別寄稿・その2) 家族だって慣れない避難所生活で疲労困憊し、それに避難所生活も色々な人がいて、身の回りの物…財産など、例えば多少通帳などを持って出てきて非難した人、着替える衣装なども、避難袋などで、緊急の際の持出袋などに入れておいて、常時用意して、それが役立...2024.01.27世の中の出来事生と死能登ぶらり旅
世の中の出来事(286)能登半島大地震に想う(特別寄稿・その1) 能登震災に想う……能登半島地震に関して思う事を綴ってみたいと思います。能登半島地震は本当に志賀町(しか・まち)、輪島、珠洲市(すず・し)…と考えすぎかもしれないが、わたくしがいつも、深夜ひとり出発ぶらり旅で鄙(ひな)びた民宿などに泊まって心...2024.01.23世の中の出来事生と死能登ぶらり旅
世の中の出来事(227)背筋が凍る殺人事件(第3回目=最終回) なので、本当に恐ろしいです。 警官の身内の方や家族も、それはそれで大ショックで、想像を絶する悲しみや悲嘆に包み込まれてしまいました。警察官の身内や家族の方にとってみれば、恐ろしい勤務に就いているということは重々承知しているとは言え、しかしで...2023.05.29世の中の出来事生と死
世の中の出来事(205)死んだ恋人は日々に疎(うと)し《その1》 またわたくしの事と思っていただいても良いし、わたくしの親友のK君の身の上に起きたことだと思っていただいても良いです。K君の物語ですわなも……。『去る者は日々に疎(うと)し…』と言いますが、同じような意味で亡くなった恋人も日々に疎しと言わざる...2023.04.14世の中の出来事生と死生活雑記
世の中の出来事(191)能登半島で見かけたひっくり返ったオートバイ(その3) このようにどれだけ多くのドライバーがスピードオーバーして、我が物顔で走って、自分は安全だと思って、それでも意に反して、(失敗して)事故を起こしているのか…数に限りがありません。そう思うと本当に恐ろしいです。今までの解説の文章でお分かりかと思...2023.03.26世の中の出来事能登ぶらり旅
世の中の出来事(190)能登半島で見かけたひっくり返ったオートバイ(その2) しかし、そうすると次のような連想も起こります。わたくしたちは、例えば普通の四輪自動車を運転していると、四輪自動車は、もちろんそんな風に倒れることは絶対にあり得ません。四輪で、つまり4つのタイヤでバランス良すぎるぐらいに、地上(=地球)にどっ...2023.03.24世の中の出来事能登ぶらり旅
世の中の出来事(189)能登半島で見かけた ひっくり返ったオートバイ(その1) さて、以前こんなことがありました。わたくしが大好きな能登半島の、え~っと地図で言えば、左側(西側)の海岸線ですね…。南北に延びる海岸線で“能登金剛(のと・こんごう)”と言われる海岸でしょうか?その一つの巌門(がんもん)という、福井の東尋坊に...2023.03.23世の中の出来事能登ぶらり旅