生活雑記

生活雑記

(126)餺飥(ほうとう)と餺飥(はくたく)うどん(その1)

去年でしたか?コロナがまだ少しだけしか拡がっていなかった頃に、以前入っていた芸能プロダクション関係の同僚(友人)3人、しかもわたくしを含めて、“野郎”どもばっかで富士山の方に1泊2日で、わたくしの車で珍道中旅行を決行しました。以前もこの3人...
生活雑記

(125)おいしいタイ料理

ええっと、そうですね、ここ30年ぐらいは全然タイ料理を食べたことがなかったのですが、それ以前、学生時代とかに少しタイ料理屋巡りをしたことがあったような記憶もありますが、もうベトナム料理だったのか、生春巻きのようなものですね、それか異なる料理...
生活雑記

(124)喫茶店でほっこり

珈琲を飲む楽しさ……いつも殺伐とした話題が多いエッセイですが、少しばかりまた趣の異なったエッセイを書いてみたいと思います。わたくしは喫茶店でコーヒーを飲むのが結構好きです。これは昔からの習慣みたいなもので、高校生の頃でも喫茶店でよく勉強しま...
生活雑記

(113)もうブログやめよ~~かな…。YouTubeも…最近ちょっと“挫折”?みたいな~~(その2)

さて、前回では、ブログを一日一投稿のペースで、約100編頑張って書いてきましたが、さりとて、何が変わったという風でもないので、なかなかこのまま続ける意欲が減少してきた(半ば冗談)という様な事を、ちんたらと書きました。そして、色々なノウハウを...
生活雑記

(112)もうブログやめよ~~かな…。YouTubeも…最近ちょっと“挫折”?みたいな~~(その1)

さて皆様もご周知のように、わたくし、ほぼ毎日一投稿のペースでブログを書いているんですけれども、毎日、頑張って書いてはいるのですけれど、なかなか反応もいまいちで、読者も増えないし、収益が上がらない。でも収益と言っても、元々何かそんなにブログの...
生活雑記

(97)のんびり、秋の川沿いウォーキング

もうわたくしの大好きな夏は、とうとう過ぎゆきてしまいました。臥薪嘗胆(がしん・しょうたん)というと、何か、絶対勝ちたい相手に、試合で負けてしまったとかで、悔しくて悔しくて、苦い肝(きも)を舐めながら、そのまた雪辱のチャンスが巡るのを待ってい...
生活雑記

(92)生きることは、壮絶な戦い

ええ、今回はですね、パートナーの陽子先生の胃カメラ検診のために、ちょっと駅の近くの、いつもよくやっていただく、非常に安心できて検診を受けられる医院に、朝の9時頃に、連れて行ってそれでまた帰りも乗せて行きますもので、そのために終わるまで近くで...
生活雑記

(88)人は誰も、何か報われることや、労(ねぎら)い、慰めを求めている……

やはり、わたくしたちは、なんと言っても、ねぎらいや何か報われたという感じが欲しいのでしょうかね……さて、人間誰でもそうですけれども、ひどく失敗したり、ひどい失敗でなくてもですが、なにか会社で上司に怒られたり、デートがうまくいかなかったり、又...
生活雑記

(68)平和公園でのんびりお墓参り。後半は平和公園散策のお勧め

もう夏が終わろうかという、9月の最初の頃に平和公園にお墓参りに行ってきました。わたくし内藤家のお墓とパートナーの父親のお墓、そして親戚のお墓などです。平和公園は、愛知県名古屋市千種区にあるかなり大きな霊園です。所在地は愛知県名古屋市千種区1...
生活雑記

(52)フェイスシールドを装着しましょう!!(なぜもっとフェイスシールドを推奨しないのか?)

わたくしは常々思うのだけれども、フェイスシールドをですね、どうして政府とかテレビでコメントするような著名人は推奨しないのでしょう?? マスクだけではとても不十分に思えますし、フェイスシールドの方が、例えば目の粘膜に飛んでくるような飛沫も防御...