kazurin

生活雑記

(307)能登旅行の車中で深夜に思う事(第2回)

さて、能登へ行くのはね~、本当に能登にね、こう今行きつつある真っ最中の片道なのですけれども…片道というか、往復の往路かな。まあ今回はね、いつもの“伊吾郎(いごろう→昔の人は、『イチコロ』と言いますよね…道とか環境が危ないので、すぐ事故して死...
生活雑記

(306)能登旅行の車中で深夜に思う事(第1回)

これは今年の能登旅行ではなくて、既にもう1年前の震災の年の5月に、旅行中に車中で録音したものを書き起こしております。お楽しみくださいませ。今ね。今は、令和6年5月8日(水曜日)もう深夜12時45分だから、正確には5月9日の木曜日ですね。能登...
世の中の出来事

(305)わたくしもあの騒動について思うところを書いてみました(第1回)

今回は、今、世間を騒がしている、中居正広さんの騒動の件について、思うまま記述してみたいと思います。今現在(令和7年1月21日(火)あたり)は、文春の第3弾で、第2のX古参が加盟で、被害の状況を述べていたり、数日前に、フジTVの港社長があまり...
世の中の出来事

(304)火野正平さん、楳図かずおさん、森村誠一先生などの逝去に想う(第1回)

火野正平さんが75歳でお亡くなりになったというニュースが飛び込んできました。なんでも腰痛で番組もちょっと中断して、また来期にかけるということだったのに、どうしたのでしょうか?10月の末には(ちなみに、これを執筆している現在は11月20日(水...
世の中の出来事

(303)池袋暴走死亡事故の被疑者 獄中死亡に思う事3⃣(最終回)

誰一人逃れる事無く、あの世に行くことは、運命として決まっているわけですからね。そう考えれば、少し悲しみも薄められて、心も落ち着くのではないでしょうか。いつもながら、とりとめのない書き方でしたが、言いたいことはいろいろ考えられます。わたくしの...
世の中の出来事

(302)池袋暴走死亡事故の被疑者 獄中死亡に思う事2⃣

最近は次のようなことも少しだけ思うようになりました。といいますのも例えば、一般的な話、恋人や妻などが、事故や病気であの世に行く…そうすると、残された身としては、とても悲しく耐えられない……深いショックが残るわけですが、しかしそれとても、例え...
世の中の出来事

(301)池袋暴走死亡事故の被疑者 獄中死亡に思う事1⃣

上級国民などと言われていて、すぐ逮捕されないのかと問題になっていた、飯塚幸三被告が、収監中に死亡(老衰だそうですね!?)したというニュースがありました。(このブログを執筆したのは、2024年11月27日なので、もう1ヶ月弱経過していますが…...
ダンサー内藤の解説シリーズ

(300)ダンス競技会の音楽係の具体的なお仕事⑤

要するに。別のひとセットの機械をもう一セット用意しているということなので、使っているプレイヤーやアンプが故障して、全く音楽が再生できない危機に陥ったとしても、それらを使えばまた別の機械を使うわけですから、大丈夫なので、そういう点も一応用意周...
ダンサー内藤の解説シリーズ

(299)ダンス競技会の音楽係の具体的なお仕事④

その2つ目の静止するところでプツンと音楽を切ることになります。もちろん最初からそういう風に録音しておいてもいいわけですが、ただ選手権の決勝もしくは級別においても決勝だけは全部踊って見せてほしいということから、丸々1曲分の、約2分5秒を再生す...
ダンサー内藤の解説シリーズ

(298)ダンス競技会の音楽係の具体的なお仕事③

今、結構競技人口も高齢化していますので、いずれにしろクイックステップとか速い速度の曲はエネルギーが要りますので、10秒ほど通常は短くします。いろいろ規定があって何分何秒踊らないといけない…というのがありますので、ダンスパーティなどで、音楽を...